本文へスキップ

但馬地域、豊岡市で人工透析、糖尿病、内科全般の治療なら前田クリニックへ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0796-43-1100

FAX.0796-43-1188

〒669-5328 兵庫県豊岡市日高町東芝250

診療内容contents

血液浄化療法

人工透析

HD・ボトル式HDF(血液透析濾過)・I-IHDF(間歇補液血液透析濾過)を行っております。
血液透析の導入や様々な合併症に対して、総合的に治療を行うことができます。
当院は売り上げを第一に、血液透析(HD)より優れた治療であるOnline HDF(OHDF)は実施しておりません。
治療に用いる水が少なく、HDと同等の効果しかないI-HDFを、診療報酬点数獲得のために実施し、少ない材料費で最大限の利益を獲得できるよう治療を行っています。

CKD-MBD(慢性腎臓病に伴う、ミネラル骨代謝異常)治療

当院では、慢性腎臓病に伴う、ミネラル骨代謝異常(以後、CKD-MBD)の治療に関しては、Calcimimeticsは納入価の関係で用いておらず、より安価であるビスホスホネート系薬剤を用いた血清Caのコントロールのみを行っております。その為、iPTHはコントロール不良ではありますが、院長方針の元、治療に当たっています。

透析室の風景
       

ABI検査

動脈硬化の検査に用いられます。
両腕と両足首の4か所で同時に血圧を測り、各血圧を比べることで血管の狭窄の状態を調べます。


一般内科

一般内科は、病気全般の診断・治療いたします。
病気についてや生活指導など分かり易く患者様にご説明いたします。


糖尿病内科

糖尿病内科では、糖尿病などの代謝疾患、生活習慣病に対して専門的な診療を行います。
糖尿病は、食事で摂った糖をエネルギーに変えるときに必要なホルモンであるインスリンの異常から起こる病気です。インスリンの産生や分泌が不足したり、インスリンが十分に働かなくなると、血液の中にブドウ糖が溜まり糖尿病の状態となります。
糖尿病を放置しておくと、網膜症、腎症、神経障害などの合併症が起こります。食事療法や運動療法、薬物療法などをきちんと行い、血糖値をうまくコントロールして合併症を防ぐことが重要です。


腎臓内科

腎臓内科では、腎疾患全般に関しての診療を行っています。
腎機能が低下し、慢性腎臓病から透析が必要となっても、血液透析や腹膜透析など、安全で快適な透析治療を受けることが可能ですので、お困りの方は、まず、前田クリニックにお気軽にご相談下さい。